・2024年9月12日(木)⛅
滝の小屋線車道終点登山口🚙Ⓟより登って行く、荒木沢に
架かる橋を渡る
滝の小屋
ダイモンジソウ
水が流れていない白糸の滝
八丁坂を登りながら、滝の小屋を見下ろす
オトギリソウ
八丁坂を登りながら、庄内平野と日本海を見…
・2024年9月5日(木)⛅
宮城・山形県境の花立峠🚙Ⓟ、山形県側へは通行止
花立峠から禿岳へ登るのは20年振り
ノコンギク
オミナエシ
オトコエシ
白いハクサンシャジン
ハクサンシャジン
ヨツバヒヨドリ
一合目…
・2024年8月27日(火)⛅
隋神門より入って行く
継子坂を下り
祓川神橋より須賀の滝
天然記念物・爺杉(樹齢一千年以上)
国宝羽黒山五重塔
工事中の羽黒山五重塔
一の坂を登って行く
一の坂を登った処に「火石」
…
・2024年8月21日(水)⛅
大石田町→黒瀧橋を渡りT字路を左折して200m程進み、舗装された
小平林道に入り直ぐにY字路を左手に、小さな橋を渡り案内図がある
八森山経由コースへと、古道杉林コースへの大高根山登山口に着く
案内図がある登山口🚙Ⓟから入って直ぐに分岐を、こちらの右手の
古道杉林コースへ入らな…
・2024年8月18日(日)☔⛅
笹谷峠登山口から、小雨🌂の降る中を大関山へ
キツネノボタン
クサボタン
オヤマボクチ
ハクサンフウロ
オミナエシ
大関山1112m
タカネナデシコ
大関山からハマグリ山へ、小雨が降る草藪や笹…
・2024年8月10日(土)🌞⛅
大平登山口🚙Ⓟより登って行く
ヨツバヒヨドリ
オミナエシ
ノリウツギ
見晴らし台
見晴らし台より、大平山荘と観音森を見下ろす
見晴らし台より、庄内平野を見下ろす
「とよ」より、笙ガ岳を見る
河原宿からT…
・2024年8月3日(土)🌞⛅
今回の前滝~瀧山は2023年10月31日蔵王瀧山1362m
のリベンジ山行、 南蔵王放牧場🚙Ⓟから、前滝へ
の登山道へ入って行く
牧場内の道路を進み
前方に瀧山を大きく見て、瀧山への標識を左へ
有刺鉄線内の道路を進む
ヤマユリ
牧…
・2024年7月16日(火)🌞
行って来ます
鉾立展望台より、朝の新山を見る
ミヤマホツツジ
ミヤマセンキュウ
クガイソウ
ツクシカラマツ
賽の河原へ
チングルマ
ベニバナイチゴ
イワイチョウ
クル…
・2024年7月12日(金)⛅
八合目弥陀ヶ原🚙Ⓟから
木道を進む
ヤマハハコ
池塘のモウセンゴケ、モウセンゴケの花が咲きそうです
ニッコウキスゲ
ヨツバシオガマ
トンボの翅が露で濡れ、乾くのをジット待っています
ウラ…
・2024年6月27日(木)🌞
滝の小屋線車道終点🚙Ⓟをまだ薄暗い内に出発して、
滝の小屋上の雪渓で少し明るくなって来る、雪渓が硬く
チェーンスパイクを履いて登って行く
滝の小屋上の雪渓を登りながら、滝の小屋を振り返る
八丁坂を登って行く
マルバシモツケ
アカモノ
…
・2024年6月22日(土)🌞
秋田県・鉾立登山口より
タニウツギ
鉾立展望台より新山を見る
ツクバネウツギ
ハクサンチドリ
ウラジロヨウラク
マルバシモツケ
アカモノ
ゴゼンタチバナ
ミツバオウレン
…
・2024年4月14日(日)🌞
酒田市平田町・円能寺集落より、経ガ蔵沢沿い
の車道を入り、🚙Ⓟより登山口へ
マルバネコノメソウ
キケマン
ニリンソウ
登山口より登って行く
イカリソウ
エンレイソウ
アオキ
ナガ…
・2024年4月10日(水)🌞
温海町五十川の最奥の小菅野代集落から、温海岳登山口へ車一台
通れる位の幅の林道の両脇の薮が多く、小菅野代集落の外れに車
を駐車して、登山口まで林道を歩いて行くと、林道の前の方から
黒っぽい動物が走って来る、🐗かと吃驚するが二頭のカモシカ、
私は林道の右側の法面に身体をギリギ…
・2024年4月5日(金)🌞
由良・八乙女登山口から登って行く
キクザキイチゲ
香頭浜を見ながら
カタクリ
ルリソウ
池の台展望台より、白山島と日本海を見る
池の台221.4m<四等三角点>
ホットハウス
…
・2024年4月2日(火)🌞
①村上市間島・能化山380.4m
間島の踏切を渡って行く、踏切より能化山を見る
畑の脇の、🐻出没注意の看板がある道路に🚙Ⓟして、
柳沢コース登山道へ入って行く
エンゴサク
タチツボスミレ
登りながら日本海を見る
…
・2024年3月27日(水)🌥️
天童高原スキー場、天童高原地域交流センターの駐車場に🚙Ⓟ
天童高原キャンプ場へ進みながら大畑山を見る
天童高原キャンプ場
害獣進入防止の為の柵を乗り越えて
昨日の夕方頃からの降雪量で、予想外の深いラッセル
…
2024年3月24日(日)⛅
R112号線・寒河江ダム手前の広い駐車帯に🚙Ⓟ
🚙Ⓟから杉林へ入って行く
バックカントリースキーのトレースが所々、消えかかっ
て残っているがトレースの跡を、ルート取りの目安とし
て有難く使わせて頂く
八ツ楯山へ登りながら…
・2024年3月19日(火)⛅
旧加茂坂トンネル・加茂側隧道口石碑群・水神・山神碑
稲荷神社⛩、⛩の脇に「鉄門上人碑」
旧加茂坂トンネル・加茂側隧道入口
稲荷神社⛩の前に🚙Ⓟ
稲荷神社⛩の、道路向かいの登山口から入って行く
キクザキイチゲ
新峠へ…
・2024年3月15日(金)⛅
鶴岡市自然学習交流館「ほとりあ」🚙Ⓟ
愛宕神社🙏
まだ北帰行していない🦆
高館山山頂へ、金沢コースから入って行く
キクバオウレン
ショウジョウバカマ
金沢コース登山道より、車道に出て高館山山頂へ
…
・2024年3月5日(火)🌥️
湯の台・開拓登山口🚙Ⓟ
南高ヒュッテへ
南高ヒュッテ前の沢を渡る
南高ヒュッテ、帰りに寄る事にして通過する
みんなで\(^o^)/
鳳来山へ登りながら、鳳来山を見る
限界杉を通過して滝の…